JR「仙台」駅
Access
アクセス地下鉄東西線の開業で進化した六丁の目。
電車でも車でもスムーズにアクセスできるのが魅力です。
市営地下鉄東西線の利用で六丁の目駅から仙台駅までの乗車時間は約11分。
2015年2月の地下鉄東西線開業を契機として六丁の目エリアは、電車でも車でもアクセスのよい街として人気を高めてきました。
その交通アクセスの良さから周辺には大型商業施設や利便施設が続々と出店されるなど住みやすい街としての進化・発展を続けています。
仙台工業団地が移転し、新たに区画整理が始まっています。

六丁の目元町にあった仙台工業団地が、2023年に街ごと六丁目南地区へ移転。
それによって、六丁の目元町地区も新たに区画整理事業が行われることになり、
令和7年度には新しい街が誕生する予定です。
Location
ロケーションショッピングモールや飲食店など
利便施設が豊富に揃う六丁の目エリア。

フレスポ六丁の目南町/徒歩7分(約520m)
340台以上の駐車スペースを確保した大型複合施設。ヨークベニマルやヴィーフジサキをはじめ、飲食店やドラッグストアなどの多様なショップも揃っており便利です。

ヴィーフジサキ 仙台六丁の目店徒歩8分(約630m)

クロスモール 仙台荒井/車4分(約2220m)
荒井に誕生したオープンモール型の商業施設。みやぎ生協、ケーズデンキ、ケーヨーデイツーをコアテナントに、TSUTAYAやダイソーなどの様々な店舗が出店しています。

ケーズデンキ 仙台荒井店車4分(約2,200m)

みやぎ生協 荒井店車4分(約2,330m)

ケーヨーデイツー 仙台荒井店車4分(約2,400m)
仙台場外市場 杜の市場車2分(約1,160m)
イオンスタイル仙台卸町車4分(約2,160m)
仙台市若林体育館車2分(約1,200m)
仙台湯処サンピアの湯車3分(約1,500m)
誕生するのは、大通りから奥まった住宅地。
近くには広大で緑豊かな公園も。

六丁の目中町西公園/徒歩2分(約150m)
外観完成予想CG
学校・病院・公園も近くに揃う
子育てファミリーに嬉しい環境。
病院や公園・保育所や託児施設などお子様がいらっしゃるご家庭に欠かせない施設が豊富に揃う住環境。
またファミリーレストランやファストフード店などご家族でお出かけしやすい飲食店なども利用しやすい環境です。
六丁の目マザーグースこども園徒歩4分(約300m)
仙台市立荒井小学校徒歩12分(約940m)
仙台整形外科病院徒歩11分(約820m)
ちえこゆきかレディースクリニック徒歩6分(約440m)
情報更新日:2025年3月17日
※掲載の航空写真は2023年11月撮影の空撮にCG処理を施し当物件の位置を示したもので、実際とは異なります。※掲載の環境写真は2023年11月に撮影したものです。※各施設までの距離は地図による概則。所要時間は、徒歩:80m/分、自動車:時速40km(666m/分)として算出。渋滞・信号待ち時間等は含まれておりません。※仙台駅へ通勤時:11分(日中:12分)平日7時〜9時までの時間帯で一番早い電車の乗車時間を参照(日中平常時は11時〜14時)乗換及び待ち時間を含みます。ジョルダン乗り換え案内より(2024年2月調べ)
お問い合わせ先
アドグランデ マンションギャラリー
受付時間/10:00〜17:00 定休日/火・水